6月記

生活

フォント

Lightroom を使っているので Adobe Fonts が使えて、このブログにも一部使用していたが、Adobe Fonts からモリサワのフォントがいくつか消えるということで、このブログに使っていたフォントを Google Fonts に統一した。これでちょっとでも軽くなっていると良いけど。軽くなると言えば、はてなブログは重めなので Web 系の勉強がてらプログラミングできます(笑)を名乗るならブログシステム自作してみたいなーという思いが数年前からある。が、色々なことを言い訳にして全くできていない。調べた感じ自作は色々怠そうで Zola とかいう静的サイトジェネレーターが気になっている。Twitter クライアントも自分用の広告が無い、自分の好きな UI を作って見たいが、こちらも同様...。

趣味

ハチャメチャに忙しいというわけではないので土日は普通に休めている。去年の生活を思い出して思うが、学部3年が謎に忙しく、趣味が消えたせいで休日に何かをしてすごそうかの考えが全くない。ウマ娘も細々と続いてはいるが正直飽き始めている。スマホを握ってだらだらすごしてしまう。依存先の話でよく、自律とは全て一人でできるようになることではなく、依存先をたくさん増やす、という話があるが、趣味にも同じようなことが言える気がする。多分平日にやること以外にこれをやる、という趣味を最低もう1個は持っておいた方が時間の使い方に指針があっていい。何となくでダラダラ時間を浪費してしまうと謎の罪悪感を持ってしまうようになった、が、これも1年続けばそのうち当たり前になっていくのかな。

就活

就活、というか夏のインターンシップの応募をしている。ES書いたり面接受けるなど。一通り出そうと思ってたところにESは出したがまぁどうなることやら。あまりに企業の返信が遅いとこちらとしてはサイレントお祈りされているのでは...と非常に不安になるわけで。売り手市場とか言われてるけど選考過程は企業に有利だなと思う。個人からしたらどこにも就職できなければ死活問題だが、企業側からすればある一定以上の資質の人間から応募が集まればそれで十分だと思う。ESを書いたり面接を受けたりする作業にそれほど時間はかからず、ストレスでもないが、何より一番返事を待つという行為が非常にストレスフル。2~3週間後に合否に関わらずご連絡いたします、だと遅くなると不安になるので、合否にかからず〇月△日にご連絡いたします、の方がよっぽどいい。インターンの合否が気が気でなくてちょっと落ち着かない...もしかして、これって恋!?。ここ最近メンタルが削れているな、と思うことが多いが多分全部就活のせい。

マイク

マイクのホワイトノイズが酷いというクレームを様々な方から頂いたので適当に調べたらこのマイクのホワイトノイズは本当に酷くて、実際に基板のこの素子をこいつに入れ替えると消えたよ!という記事が数個見つかった。ので改造した。研究室に転がっている表面実装の素子を一部拝借して(抵抗なので単価1円未満)無事改造出来た。基板レベルで物を改造したのは多分初めて? 表面実装を手ではんだ付けするのは度々やっていたのでなんとか出来た。なんかよくわからないスキルばっかり身についていく。

f:id:h1hun:20210704205130j:plain

どれが手はんだでしょうか

最後に

学び: ブログを直近に書くと内容が充実する。

そういえば6月は写真を撮りませんでした。7月はどこかに撮りに行きたいですね。

5月記

五月祭は5月に行われないし、皐月賞は4月にやるし、どことなく5月が軽視されるように思える。まぁ実際5月の本体は5月じゃなくて頭のGWにあるしな...。

生活

GWはDMMの7割引きクーポンで買った漫画を読んで過ごしていた。読んだのは宇宙兄弟とチェーンソーマン。チェーンソーマンはこれジャンプ漫画では無いだろ...っていう感想です。あとどうせ買うなら完結した漫画を買った方がいいなというのが反省点。去年もそうだったけどGWはみんな休んでいて非常にやる気が出ない。まぁ実際みんな休んでるから休むのが正解なんだと思う。

本当は就活準備 (ES書くとか企業調べるとか) をGW中にしておくべきなんでしょうけどあまりにやる気なくてやりませんでした...。まぁ締め切り近くならないとやる気出ないものだししょうがないね。おかげで5月下旬ちょっと忙しくなったけど。

あとは末に大学の試験の出張で敦賀に行って放射線を浴びてきました。宇宙は地上と比べて放射線環境が比にならないので衛星に載せる電子機器は原則放射線試験で動作確認をする必要があります。パワーMOSFETみたいな比較的単純な素子は放射試験耐性強いんだけど、CPUとかFPGAとか複雑な半導体はめちゃくちゃ放射線耐性弱いですね。Linux 載せた FPGA は一番弱い放射線レベルで照射が始まった瞬間にカーネルパニック起こして死んでました。 原発事故の現場で動く作業ロボットとか作るのめちゃくちゃ大変そうだなぁとか思いました。

感想はと言うと人の金で新幹線 & 特急に乗れるってめちゃくちゃ気持ちが良いですね。コロナが無かったら人の金で学会に行きたかったな。今年の学会も無事オンラインが決まってしまい悲しい。

あとはお土産に買った黒龍が美味しかったです。日本酒は 720mL はちょっと量が多いので 300mL ぐらいがちょうどいいです。

f:id:h1hun:20210620184144j:plain

日本海

4月記

4月の頭に色んなコンテンツがやってくれるエイプリルフールネタは結構面白くて好きだったりする。今年はごちうさの画像を全部集めました。

生活

無事院生に上がった、が研究室も同じなので特に変化も無し。強いて言えば衛星の開発が本格化してきたので大学に通う頻度が上がって週3ぐらいのペースで大学に行っていたと思う。院生の目標は開発と研究を両立しよう、みたいな感じになりそう。

そういえば運が良いことに武道館で入学式が出来た。卒業式も出来ているのでコロナなのに何だかんだ○○式は全部ちゃんとできていることになる。安田講堂は今まで一度も入ったことが無いので一回は入ってみたいですね。

バイトはなんかコードを書く時間がグッと減って仕様調整みたいな時間が増えた。職業エンジニアになるとこういう時間も増えるんですかね。

新年度に入ったので研究室新年会があって、そこで毎年研究室紹介ムービーみたいなのが作られているのだが、メンバー紹介では推奨されていたのもあって彼女 or 妻と映ってる写真が結構流れていてほんのり傷ついた。

f:id:h1hun:20210620165724j:plain

工学部7号館の屋上から

コンテンツ

シンエヴァンゲリオン

シンエヴァンゲリオンを見た。何としても絶対に終わらせてやる、という気合を感じた。自分としては結婚しろ、子供を作れ、家庭を持て、というなんかオタクに対するアンチテーゼを感じた。

ガールズ&パンツァー最終章 第3話

完全にストーリーを忘却していたのでどうして最初ジャングルにいるのかわからなかった。クオリティはめっちゃ高いと思うんだけどこのペースで作ってたら完結するの後何年後...? という気がする。そこまで経ってしまうと最後の方とか本当に化石みたいな人達しか見に行かない劇場版が出来上がってしまうと思うんだけどエヴァガンダムも今まだ劇場版やってるしまぁそういうものなのか。

ウマ娘 プリティーダービー

ソシャゲはやらない!って宣言してたと思うんですが100万年ぶりにやっている。というか6月現在今もログインはしている(飽きつつはあるが)。  育成する系のゲーム結構好きなんですよね~。あとレース演出もちゃんと作りこまれてて結構楽しい。

f:id:h1hun:20210620171022p:plain

みんな大好き ナイスネイチャ

 

3月記

人類とは愚かなものです、特に俺...。

ところで3月記と山月記って似てますよね

結構記憶が曖昧なのでただの事実羅列記録になります。

生活

 頭にバイト先の高校同期と草津温泉に行った。広縁があったのとコロナのおかげでどちゃくそ高そうなホテルがめちゃくちゃ安くなってて嬉しかった。多分次あのレベルのホテルに泊まれるのは...何年後だろうか...。

f:id:h1hun:20210619230742j:plain

みんな大好き広縁 (欲を言えば間にふすまがあるとなお良し)

Kusatsu

 草津自体は温泉がメインなのでそこまで観光する場所は多くない、どっちかというとゆっくりするのがメインというか。いっつもこんなばかりじゃ旅行に飽きてしまいそうなので1年に1回ぐらいやるのがちょうどよさそう。

あと半ば炎上していたバイトに一区切りついた。やっぱチームが小さいと自分にかかってくる責任が段違いなのでそこは考えどころですね、時給と責任は釣り合っていて欲しい。

あと卒業式があった。1年前ぐらいにはあと1年で卒業だなぁ...みたいなしみじみとした感想を言っていた気がするが、いざ卒業する段になるとまぁ修士行くだけだし...みたいなすごい淡白な感想だった気がする。でも卒業式のあったその日に研究室で発表したし、翌日は大学に行ったしでしょうがない...。大半が同じ研究室に進むような環境だと、大学の区切りは 前期教養/学部/研究室の3段階区切りな気がする。

f:id:h1hun:20210619232905j:plain

そして翌日も大学へ行ったのだった...

下旬にいても経ってもいられなくてまた京都に行った。昨年はコロナが始まったばかりで京都に行けていなかったのでめちゃくちゃ春の京都に行きたかったのだ。めっちゃ良かった。

 

f:id:h1hun:20210619233916j:plain

朝早くに行ったのにそれなりに人がいる蹴上インクライン

Kyoto

あとやがて君になる聖地巡礼も出来て非常に満足です。

f:id:h1hun:20210619234643j:plain

京都駅の屋上, 普通に夜景も綺麗

f:id:h1hun:20210619234721j:plain

学部の卒業旅行は絶対にヨーロッパに行くと決めていたのでコロナのせいで国外逃亡できなかったのは本当に恨んでいる。学科旅行も行きたかったなぁ...。

2月記

 「じゃあ、マロングラッセの作り方は?」(中略)

「栗を煮て、剝いて、シロップに漬けるの。そうすると、栗を砂糖が覆ってしまう。そうしたら、もう少し濃いシロップに漬ける。砂糖の上に砂糖がつく。もう少し濃いシロップに漬ける。そうして、何度も何度も繰り返すの」(中略)

「でも本当は、表面の砂糖の膜が大事なんじゃない。それはただの砂糖。あのね、そうして膜を作るうちに」(中略)

「栗そのものがいつの間にか、甘くなっていくの」(中略)

(秋期限定栗きんとん事件下 より)

生活

上旬から下旬までひたすら卒業設計をやっていた。と同時に炎上したバイトの対処もやっていた。バイトが炎上したのは9.5割ぐらい自分側の責任で1月末までに完了している事項の基準が自分と上の人とで認識が違っていた。議事録を読み直すと1月末完了項目は向こう側のもので書かれていたので自分が悪い。残りの0.5割ぐらいは向こうの監督責任にして欲しい。と同時に一緒に仕事をしていた人が卒業論文で忙しくなって...となった結果タスク対応が全部自分に降ってきた。(僕だって卒業設計があるのに...) 正直言うとお金には割と余裕があって、研究室のプロジェクトでずっとコードを書いているのでこのバイトでコードを書く理由があまりなくなってきた。M2でバイトはやめようかな、という気になっている。

卒業設計は2月中は構造設計をしていた。正直ここに来て自分は航空機設計に回らなくてよかったかもしれないと思っていた。頭の中で部品の干渉を考えながら設計するのマジで無理。CADがあって色々出来るのにも関わらず部品の組み方に悩むので手書き製図じゃなくて本当に良かったと思っている。こういう分野のいいところにH/WとS/Wの両方が出来る!みたいなところがあるがどっちかというとどちらも中途半端に出来ない人間になっている。

研究室プロジェクトは段々C言語に慣れてきた。でも書いてるのはC89なので大分つらい。(C89だと `for(int i = 0;i < n;++i)` が許されない。変数宣言は全てそのスコープの最初で行う必要がある。https://qiita.com/yagisawa/items/bc087c6a0946aadc8925 に首が折れるほど頷いていた) よく思っているのはせめてtemplateが欲しい...。人のコードを読むのもつらい。コードを書かない時間は実物を触って動かせるのでその時は楽しい。安定化電源の使い方(笑)を覚えた。

そういえば2月中旬に同期と海を見に行った。卒業式でも感じたが長らく人と会えていないと人と会うのが本当に楽しかった。でも茨城は思ったより遠かったし霞ヶ浦で走らされたのはおかしい。

IMG_4615

Ibaraki

コンテンツ

Nier:Automata

f:id:h1hun:20210321013501j:plain

本当に......本当にありがとうございました

ストーリーは一通りクリアした。めっちゃ面白かった。Steamでも売っているのでまだやってない人は次セールになった時にはぜひ買って欲しい。メインではないが、前作Nier Replicantとのつながりが割と感じられて、この4月にリメイクが発売されるらしいので割と気になっている。

今はクリア後の未回収要素やコンプ要素を回収して回っている。基本的にどのゲームもそうだけどコンプ要素にはストーリーに比べて運要素もあるし普通にストーリークリア時間よりも時間がかかっていてアニメを見る時間が取れていない。

その他

1月記にも書いたが2月にまた一つ年を取った...が、正直これ以上年を取りたくない。酒が飲めるようになる以上の年を取るメリットが無い...。

あと3月はデカい卒業式というデカい行事があったせいで割と最近の印象がそっちに引きずられている。基本的にその月が終わった次の月の頭(頭...頭...?)に書くことにしているが考え直した方が良いかもしれない。

1月記

あきましておめでとう

本当は2月頭にすぐ書くつもりだったのにこうもずるずる先延ばしにせざるを得なくなるのは何か運命すら感じざるを得ない。

生活

研究室のプロジェクトに慣れてきて、あとは卒業設計を進めていた。プロジェクトの方は自分が弄っているものとかやるべきことがわかり始めて少しずつ楽しくなってきた頃。卒業設計はやるべき内容に関しては先例からわかっているので最低限手を動かしていれば多少の進捗は生まれる。やっぱり自分が何かをした時間だけ形になることをやっているのは楽しいし充実感がある。ただ漠然と時間があるよりかは多少はやることに追われている方が余計なことも考えないし楽しいなぁ~とか思ってた1月だった。

平凡な毎日を過ごしているのでここに特筆して書くことが無い...。 この後2月に起こることをこの時期にはまだ知る由も無いのである。

2年ぶりに開催されるはずだった声優ラジオのイベントで、枠が少ない中一次で当選していたのに緊急事態宣言でオフラインが流れてしまったのはここ最近の中でもかなりショックな出来事だった。

新しく勉強したこと... バイトでちょくちょくOpenCVを弄っていた...以上。

ゲーム

NieR:Automata

年明けにPlay Station StoreやSteamがセールをやっていて、前からずっと気になってはいたが手を付けられずにいたNieR:Automataが安くなっていたので買ってちょこちょこ進めていた。あんまり言うとネタバレになってしまうので避けるが、今は1個目と2個目の大きい山場を越えて、大体3章目あたりに入ったところまでやった。

f:id:h1hun:20210213020949j:plain

 

2Bがえっち。ストーリーは恐らくよく練られていて、ゲームも一辺倒ではなく異なる2種類の操作を求められるのも楽しい。クリアまでにはしばらく時間がかかりそうだし、クリア後要素も結構ありそうなので卒業設計が終わったらやりこみたいと思っている。

時間がある時はこのゲームをやっていたので他にアニメとかは見ていない。リズと青い鳥をちゃんと見直したぐらい。良かった。傘木希美さん...。

漫画

ブルーピリオド8巻

www.amazon.co.jp

f:id:h1hun:20210213221239j:plain

 

P.S. また一つ年を取った

多分一番内容が無い記事になった気がする

 

12月 & 年末まとめ、的な...?

気がつけば大晦日(咳をしても一人)

九州旅行

卒論が終わった & JR九州ヤバい切符 を出していた & Go To を使いたかったので学科同期と九州に行った。順序としては博多 -> 長崎 -> 博多 ->鹿児島 と言った感じ。切符の能力にあかせて特急と新幹線を乱用した結果、どこも中途半端みたいに回り方しまったのは少し後悔しているが、温泉も入れたし結構満足度が高い旅行になった

IMG_4456

IMG_4472

IMG_4531

IMG_4601

Kyushu

旅行に行くたびに写真は撮っているけど写真も現像も一向に上手くならないのでどこかで絶対本とか読んだ方がいいのだろうなぁとかぼんやりと考えている。

卒業設計

前回の記事でも言及しましたが、弊学科では3ヵ月で卒論を終わらせた後残りの3ヵ月で卒業設計というのをやります。期間的に同じ分配となっているあたり卒論がめっちゃ軽視されている設計がどれぐらい重要視されているかが伺えますが、

流体、構造・材料、飛行・制御、推進など、さまざまな工学分野のバランスの取れた"統合"が要求される(学科HPトップより)

らしいので、仕方が無いのかもしれませんが...。システムコースでは基本的に航空機と宇宙機に分かれて行いますが(推進コースだとレシプロ、ジェット、ロケットに分かれる)、自分の独断と偏見から見ると

航空機

  • 基本一人
  • 新規性は無し、前例は大量にある、周りも同じようなことをやる
  • どちらかというと耐荷重とか安全率など材料系の計算中心
  • 図面は全て手書き

宇宙機

  • 基本2人のペアで
  • 新規ミッションを考える、前例があるとアウト
  • ミッション要求、搭載コンポから考える必要あり
  • 軌道計算、熱収支、電力収支などの収支計算が中心
  • 図面はCAD

と、ん...?宇宙機辛くない...?っとなっていてつらい。自分の研究室から脳死宇宙機選んだけど正直後悔しています。正直自分の要求にあるコンポを探す時点からしんどい。

その他

  • 1年ほど休んでいたバイトに復帰した
  • ずっと前から手元にあったけど触っていなかったRasPi Zero Wをたまに触っている。マイコンと違ってOSが乗るので楽しい

ゲーム

前回はアニメとか漫画中心だったので今回はゲームについて

Human: Fall Flat

store.steampowered.com

買った、やってない。

Kerbal Space Program

store.steampowered.com

買って10時間ほど触ったけど思ったよりガチで驚いた。ちゃんとやりたいけど卒業設計やってるのにこれやる意味って...?となった。

2020年振り返り

生活

コロナとかいうののせいで引きこもりが捗った年になってしまったが、雑感としては進捗って本当に環境を選ぶなぁと思った。3年生に比べて比較的やることはそれほど多く無く追い込まれてはいなかったし、家というそこまで集中出来ない環境に長くいたこともあって何かをやった、という感覚も無い。3年生と4年生の一番の大きな違いは、3年生はレポートなどの締め切りが1週間ごとに来る一方、4年生では基本的に直近の締め切りが存在しない。3年生は常に短距離走を短いインターバルで走っているイメージで、4年生はマラソンを走っている感じである。短距離走もマラソンもやったことないけど。最近はようやく家で勉強することに慣れてきた感もある。結局2020年で乗り越えたことと言えば院試と卒論ぐらいしかなかった。(そしてそのレベルの低さも院試の点数や卒論の内容に現れている)来年はもう少し何かが出来ていると良いですね。

一番聞いた曲: Light it up

open.spotify.com

SpotifyによるとLight it upらしいです

一番良かったアニメ: GREAT PRETENDER

www.greatpretender.jp

まだ見てないものも多いですが...。秋だとTLで評判が良かったシグルドリーヴァとニジガクが気になっています。

一番買って良かった漫画: メイドインアビス

webcomicgamma.takeshobo.co.jp

ずっと前から気になってはいたがようやく買った。

一番買って良かった小説: さよならの言い方なんて知らない。

www.shinchosha.co.jp

 一番買って良かったもの: ARCHISS ProgresTouch RETRO TKL 茶軸

archisite.co.jp

カニカルキーボードは前から買おうかとか思っていたが家でPCを使う頻度が高くなったので手を出してみた。感想としてはこれでめちゃくちゃタイピングが早くなるとかミスタイプが減るとかそういうことは無い。ずっとメンブレンに慣れていたのでタイピング速度は少し上がったがむしろミスタイプは増えた気がする。一方で指が全く疲れなくなったのはすごく大きい。11月とかにずっと大学に行って卒論を書いていて一度メカニカルに慣れてしまうとメンブレンは打ちたくないという感覚がわかった。メカニカル初めての人には茶軸がおすすめという話をよく見るので茶軸を選んだが、正直茶軸特有のクリック感に慣れないのでもしかしたら赤軸の方が良かったかもしれない。

最後に

という簡単な2020年振り返りでした。2021年には修士課程が始まって就職とかも始まるらしいです。大学生になったころには視点や進路を広く持つことが大事とか言われていましたがいよいよ選択肢をばっさばっさと切っていかなければならないの、嫌すぎる。