12月 & 年末まとめ、的な...?

気がつけば大晦日(咳をしても一人)

九州旅行

卒論が終わった & JR九州ヤバい切符 を出していた & Go To を使いたかったので学科同期と九州に行った。順序としては博多 -> 長崎 -> 博多 ->鹿児島 と言った感じ。切符の能力にあかせて特急と新幹線を乱用した結果、どこも中途半端みたいに回り方しまったのは少し後悔しているが、温泉も入れたし結構満足度が高い旅行になった

IMG_4456

IMG_4472

IMG_4531

IMG_4601

Kyushu

旅行に行くたびに写真は撮っているけど写真も現像も一向に上手くならないのでどこかで絶対本とか読んだ方がいいのだろうなぁとかぼんやりと考えている。

卒業設計

前回の記事でも言及しましたが、弊学科では3ヵ月で卒論を終わらせた後残りの3ヵ月で卒業設計というのをやります。期間的に同じ分配となっているあたり卒論がめっちゃ軽視されている設計がどれぐらい重要視されているかが伺えますが、

流体、構造・材料、飛行・制御、推進など、さまざまな工学分野のバランスの取れた"統合"が要求される(学科HPトップより)

らしいので、仕方が無いのかもしれませんが...。システムコースでは基本的に航空機と宇宙機に分かれて行いますが(推進コースだとレシプロ、ジェット、ロケットに分かれる)、自分の独断と偏見から見ると

航空機

  • 基本一人
  • 新規性は無し、前例は大量にある、周りも同じようなことをやる
  • どちらかというと耐荷重とか安全率など材料系の計算中心
  • 図面は全て手書き

宇宙機

  • 基本2人のペアで
  • 新規ミッションを考える、前例があるとアウト
  • ミッション要求、搭載コンポから考える必要あり
  • 軌道計算、熱収支、電力収支などの収支計算が中心
  • 図面はCAD

と、ん...?宇宙機辛くない...?っとなっていてつらい。自分の研究室から脳死宇宙機選んだけど正直後悔しています。正直自分の要求にあるコンポを探す時点からしんどい。

その他

  • 1年ほど休んでいたバイトに復帰した
  • ずっと前から手元にあったけど触っていなかったRasPi Zero Wをたまに触っている。マイコンと違ってOSが乗るので楽しい

ゲーム

前回はアニメとか漫画中心だったので今回はゲームについて

Human: Fall Flat

store.steampowered.com

買った、やってない。

Kerbal Space Program

store.steampowered.com

買って10時間ほど触ったけど思ったよりガチで驚いた。ちゃんとやりたいけど卒業設計やってるのにこれやる意味って...?となった。

2020年振り返り

生活

コロナとかいうののせいで引きこもりが捗った年になってしまったが、雑感としては進捗って本当に環境を選ぶなぁと思った。3年生に比べて比較的やることはそれほど多く無く追い込まれてはいなかったし、家というそこまで集中出来ない環境に長くいたこともあって何かをやった、という感覚も無い。3年生と4年生の一番の大きな違いは、3年生はレポートなどの締め切りが1週間ごとに来る一方、4年生では基本的に直近の締め切りが存在しない。3年生は常に短距離走を短いインターバルで走っているイメージで、4年生はマラソンを走っている感じである。短距離走もマラソンもやったことないけど。最近はようやく家で勉強することに慣れてきた感もある。結局2020年で乗り越えたことと言えば院試と卒論ぐらいしかなかった。(そしてそのレベルの低さも院試の点数や卒論の内容に現れている)来年はもう少し何かが出来ていると良いですね。

一番聞いた曲: Light it up

open.spotify.com

SpotifyによるとLight it upらしいです

一番良かったアニメ: GREAT PRETENDER

www.greatpretender.jp

まだ見てないものも多いですが...。秋だとTLで評判が良かったシグルドリーヴァとニジガクが気になっています。

一番買って良かった漫画: メイドインアビス

webcomicgamma.takeshobo.co.jp

ずっと前から気になってはいたがようやく買った。

一番買って良かった小説: さよならの言い方なんて知らない。

www.shinchosha.co.jp

 一番買って良かったもの: ARCHISS ProgresTouch RETRO TKL 茶軸

archisite.co.jp

カニカルキーボードは前から買おうかとか思っていたが家でPCを使う頻度が高くなったので手を出してみた。感想としてはこれでめちゃくちゃタイピングが早くなるとかミスタイプが減るとかそういうことは無い。ずっとメンブレンに慣れていたのでタイピング速度は少し上がったがむしろミスタイプは増えた気がする。一方で指が全く疲れなくなったのはすごく大きい。11月とかにずっと大学に行って卒論を書いていて一度メカニカルに慣れてしまうとメンブレンは打ちたくないという感覚がわかった。メカニカル初めての人には茶軸がおすすめという話をよく見るので茶軸を選んだが、正直茶軸特有のクリック感に慣れないのでもしかしたら赤軸の方が良かったかもしれない。

最後に

という簡単な2020年振り返りでした。2021年には修士課程が始まって就職とかも始まるらしいです。大学生になったころには視点や進路を広く持つことが大事とか言われていましたがいよいよ選択肢をばっさばっさと切っていかなければならないの、嫌すぎる。