9月記

弊学科は卒論締め切りが11月末なので実質9月~11月の3か月で卒論を書きます。マジで?

上旬

8月末に院試があったので、長い院試との闘いが終わった。なんか大難化していて終わった直後は「あっこれ落ちたわ...」だったが、冷静に考えて倍率からして落ちる確率は低めなので、落ちたら落ちた時に考えようと放置した気がする。多分旅行に行くならこのタイミングで行くべきだったのだが何故か家でダラダラしていた。9月頭に久しぶりに羽田に行って飛行機の写真とか撮っていた。あたりまえだけど国際線とかはマジでCAとスタッフ以外誰もいなくて冷えてんな~この業界となった。

https://flic.kr/s/aHsmRdUQ71

f:id:h1hun:20201008110919j:plain

f:id:h1hun:20201008110935j:plain

ナセルが開いてスラストリバーサーが見えるのちょっと好き

 中旬

 さーすがにまずいと思いながら卒論に着手する。内心院試落ちてたらこんなのやってる場合じゃなくて冬院試の勉強しなきゃなぁ~と考えていたので、そんなに手に付かなかった。結局院試はちゃんと受かっていたのでただの杞憂だった。噂によると今年内部生で落ちた人はいなかったらしいし、大難化するとちゃんと教授の癖とかを把握している内部生有利になるのかもしれない。又はコロナとか昨今の情報系人気でこの界隈の人気が落ちているだけ説はある。研究室争いはこれからで、最終的に決まるのは相当先なので少し不安(マジでガチャなので

あと某競プロサイトで青色になった。わーい

研究室タスクでGUI周りの何かを作って欲しいと言われ、HTML+CSS+JSみたいなのも勉強してみるか、とElectronなるものを触ってみていた。型とか実体とかそういうものを意識しない言語は久しぶりでちょっと苦労した。(少なくとも参照渡しとか値渡しみたいなのは明示的にやって欲しい)変数のアドレスすらわからないのはそれはちょっとどうなんですか。(もしかしたらわかる方法があるのかもしれないけれど

下旬

シミュレーターをちょこちょこ書き進めたり、文献読んで実装案考えたり、新規手法の提案(笑)をしたいなぁなどと考えたりしている現状。当初の計画では10月の1週目には実装が終わって本格的にシミュレーターを回し始めたいなぁなどと考えていたのですが、、、なーにがダメったんでしょうね。9月中はやる気起きねぇ~って言って別のことをやる余裕も許されていた感があるが、流石にそうも言ってられなくなってきた。まさか卒論だけでこんなヒィヒィ言うとは思わなかったよ。すべては11月末に締め切りを持ってきた学科が悪い。あと日本語文献のありがたさを実感しています。いろんな意味で(特にC++線形代数のEigenライブラリを使っているが、日本語文献少ないし、メタプログラミング?とかいうののせいでエラーメッセージはマジで意味不明だし、独自クラス多すぎて扱いわけわかんないし、場合によってはコンパイルでエラー吐いてくれないし...。コンパイラが付いている言語でビルド段階でエラー吐いてくれないのマジで何?あとそもそも線形代数が全く分かってないので、手法を全部事実として受け入れているのも不味い。QR分解とかLU分解とかコレスキー分解とかそういうのって前期でやりましたっけ...?

コンテンツ

ブルーピリオド

afternoon.kodansha.co.jp

(成績優秀かつスクールカースト上位の充実した毎日を送りつつ、どこか空虚な焦燥感を感じて生きる←早くこれに

話題になってたので1巻読んでみよう~と思ったら気づいたら8巻まで全部買って読んでいた。電子書籍って気軽にポチポチできるから怖いっすね~。めちゃくちゃ面白い。今一区切りついて新しいのが始まったところでまた面白くなりそうである。

放課後ていぼう日誌

www.amazon.co.jp

本当に失礼だけどすっごい楽に見れるアニメだった。逆に言えばこうでもないと見ないって...。

その他

院試が終わってメカニカルキーボードとかAnmiさんの画集とか買いました。あとマクロスがサブスク解禁したらしいけど、マクロス見てないので星間飛行とライオンしか聞いて無いです...。

現状

研究室輪講でなぜか発表が2つ待っているんだけどマジで話す内容というか話せる進捗が無くて困っている。

お願い、死なないで卒論!あんたが今ここで倒れたら、せっかく受かったのに大学院入学はどうなっちゃうの? 時間はまだ残ってる。ここを耐えれば、卒業出来るんだから!

バイト先の生徒が久々に休んで土日が空いたので旅行を入れました。今から楽しみです。